fc2ブログ
 » 運営者情報  » twitter  » facebook  » RSS  » 全記事一覧  » ホーム

レポートダウンロード請求ホーム

著者のタカさんは17年間の広告代理店のプロとしての視点から アフィリエイトをとらえ、 そのファクターとして、マーケティングにフォーカスした展開の重要性を語っています。 あたりまえのようで見逃しがちな気づきが、このレポートにはあると関心いたしました。 このレポートを読んでみたい方は、下記のフォームからご請求ください。 折り返し、ご登録いただいたメール宛てにレポートのダウンロード方法を ご連絡させていただきます。
無料レポートの案内文章 

は必須項目です。

名前   
メールアドレス
メールアドレス確認用
レポートをご請求頂いた場合、メールマガジン「シニアからのサバイバルスキル」に代理登録させていただきます。

もう一度、発信として

2015.09.27  Category:ネットビジネスチャレンジ
しばらく、Blogの発信をお休みしていました。

約1年間。・・・・・・・・・・・

これは、ネット業界では、ノウハウコレクターということ。

つまりは挫折という意味に属するのかなと。

でもいろいろなことを体験していたのも事実。

結構、大変だったかなとも思います。

eBayビジネスと格闘していましたし、

古物商もとりましたし、

個人事業の元を作ろうと必至にもがいていました。

それと、本格的な家庭内介護も経験し・・・・・・・・・

まだ道半ばではありますが、再度、情報発信をいたしたく・・・思うようになりました。
スポンサーサイト



2015.09.27 Category:ネットビジネスチャレンジ  コメント(0) トラックバック(-) Edit

まずは、プラットフォーム転売を考えてみると

2014.11.26  Category:ネットビジネスチャレンジ
物販系プラットフォームについて、考えてみると

まず、

取り組みやすさでいけば・・・・・ヤフオク。

次に、
参加しやすさで言えば・・・・・・・アマゾン。

ジャンルにこだわりがなければ
以外といいのは・・・・・・・・・・・・Buyma.。

どれも集客力は抜群だと思います。

ただ、生計をたてるとすると、
どれもハードルは高い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チャレンジャーは輸出で。ebayだと思いますが、
なんせ買う人にはやさしいですが、売る人にはきわめて厳しいんです。

ネットで商売をするって、
気楽で、かっこよく思われるかも知れませんが、
地味でとても体力と忍耐が必要なんです。

そういう意味では比較的、順風に社会を歩いてきた あなたには

苦痛に感じることが、多いかもしれません。

売れたら売れたで、やれ梱包だ、やれ運送手配だと。

給料をもらってた日々がなつかしくなります。

でも、ハローワークでつらい思いをしたりするよりは

よっぽど前向きなんです。

超えていけば、道は開けるのですから。

まだ守るべきものが、あれば・・・・なおさらです。

2014.11.26 Category:ネットビジネスチャレンジ  コメント(0) トラックバック(-) Edit

アラ50の皆さまへのネットビジネスのお誘い

2014.11.25  Category:リストマーケティング
若い人が有利なネットビジネスと言われますが、

本当にそうでしょうか。・・・・・・・・・・

たしかに生まれた時にはパソコンはなかったし、

携帯電話を持ったのは社会人になってからという世代ですよね。

残された時間。・・・・・・・短期勝負で考えられる。

発信するための素材・・・・めぐまれた勤め人時代の経験がまるで役に立たないとは思えない。

パソコン知識・・・・・・・・・・・それほど大変なものでもない。

昔ではできなかったことが、低投資で、たった一人でもチャレンジできると思えば

これほどすごいことはない。

まずは、いっしょにプランを考えてみませんか。

2014.11.25 Category:リストマーケティング  コメント(1) トラックバック(-) Edit

ネットビジネスを新世界創造に置き換えてみると・・・・・

2014.11.24  Category:リストマーケティング
昔に見た映画のマッドマックスのように・・・・。

この時代を語ってみると、・・・・・・・・・。

「201×年●月▽日・・・・」

「現代人は社会組織に属するサラリーマンという形態に限界を向かえようとしていた・・・。」

「IT技術が、社会活動における情報伝達の仲介業務を意味のないものにしてきたことから、

仲介、通勤、間接業務というような場所、時間にまつわる職務を無人化の方向に変貌させ、

大量に不要人材を作りだしてしまったことから、

新しい神”Google”のもと、インターネットの上でスタンドアロンに

生きようとする人種を新しい進化論にのっとったカタチとして生み出そうとしていた。」

「あるものは農民思考で、パーソナルな情報を植物を栽培するように

アフィリエイトという田んぼ、畑を数カ月から1年かけて耕し、育て上げようと没頭をし」

「それ以外を選んだ者は、狩猟民族”セドラー”として、

電脳空間やリアル店舗から魚や小動物のように物々交換対象をしとめ、
 
ヤフオク、アマゾンというような市場に並べ生計を建てようとしていた。」・・・・

まさにネットを新しい秩序とした天地創造が、

静かに始まろうとしている。・・・・・・・・・

というような妄想を思い描いていたら・・・・・

妙に悲しくなってしまいました。・・・・・・・・

でもこの世界も必然と受け入れれば、

腹が座り、新しい戦い方を模索する勇気や知恵が生まれるものです。

年齢、環境に関係なく、つまりは時代の推移の中でのリセットと考えれば

人類の進化論上、ガテンがいく話ではないでしょうか。・・・・・・


2014.11.24 Category:リストマーケティング  コメント(1) トラックバック(-) Edit

まずは行動・・・・・・・・とりあえず古物商をとってみました。

2014.11.22  Category:ネットビジネスチャレンジ
自分で自分を管理することはむずかしいことです。

ですのでまず行動してみることだとよく言われます。

その一環でもあるのですが、

ネット物販もやっているので、カタチからということで”古物商”の取得にチャレンジしました。

古物商といっても資格試験とは違います。

許可申請なので地元の警察に出向き、必要書類を集め、申請書類をそろえれば

誰でも普通はとれるものです。

約40日かかりましたが、証書が発行されるとやはりなんとなくうれしいもんです。

それで売上が上がるわけではないのですが・・・・まずはひとつひとつ、つぶしていく感じですね。

2014.11.22 Category:ネットビジネスチャレンジ  コメント(1) トラックバック(-) Edit
Copyright © シニアからのサバイバルスキル All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます